幼保連携型認定こども園とは

幼稚園的機能と保育園的機能の両方をあわせ持つ「単一の施設」として、認定こども園としての機能を果たすタイプの事を指しています。
- 教育基本法の学校の定義に基づき、幼児期の学校教育を行います。(幼稚園機能)
- 児童福祉法等に従い、保育の必要な子どもの保育を行います。(保育園機能)
※保護者の就労に関わらず、すべての子どもが利用できます。
↓下記の図は認定区分の適用イメージになります。
お知らせ
【中止のお知らせ】1月28日(金)子育てサロン
1月28日(金)に開催予定の未就園児向け […]
12月15日・29日(水)園庭開放はありません。
12月15・29日(水)は園庭開放があり […]
おしらせ『いちにちどうぶつ村』について
以前から告知させていただいておりました『 […]
9月29日(水)園庭開放中止です。
9月29日(水)園庭開放は、中止となって […]
【予告】いちにちどうぶつ村のお知らせ
2021年10月6日(水)園庭開放時に、 […]
令和4年度 入園についてのご案内
令和4年度の入園に向けた施設見学会を下記 […]
本日の園庭開放は中止いたします。(8月4日)
本日開催を予定しておりました園庭開放(毎 […]
本日の園庭開放は中止いたします。(7月28日)
本日開催を予定しておりました園庭開放(毎 […]
本日の園庭開放は中止いたします。(7月21日)
本日開催を予定しておりました園庭開放(毎 […]
10月30日(金)願書受付について
10月30日(金)願書受付について 願書 […]